残したい日常はありますか?
私の残したい日常は、息子達との”パーティーの準備”です。
先日夫の誕生日で、1週間前から子供達と取り組んだ準備が楽しくて。
息子達も幼稚園で覚えてきた折り紙飾りを色を選んでもらって、折ったり切ったり貼ったり。
三角の旗は、令和版仮面ライダーの色、とか「Happy Birthday」の文字飾りは、長男がクレヨンで塗り潰し、次男はペンで一本書きとか。
作るのに飽きたら徐にテレビをつけて彼らの好きなDA PUMPを踊っていたり。
私も息子もその日の思いつきで作るので、特別に立派な飾りや作品ではないのですが、間違いなく彼らの思いのこもった飾りが完成して、1週間経っても外せずにいます(笑)
後、夫が仕事から帰ると、長男がわざと「ひ・み・つ・♪・知らんぷり」と足元にまとわりついて繰り返していたのがまた可愛くて!
こちらのエピソードをいただき、撮影へ伺わせていただきました。
早速、撮影したお写真をご紹介しながら、この日のことを綴っていきたいと思います。
この日、お母様に会うのは三度目、お子様達、旦那様にお会いするのは二度目でした。
七五三撮影でもお会いしていて、私が撮影させていただいたご家族でした。
この日、会った瞬間にお兄ちゃんが写真を撮ってくれたのですが、
このカメラは七五三で写真を撮ってもらったのが楽しくてクリスマスプレゼントにカメラを購入したそうなんです。
“フォトスタジオごっこ”をして兄弟仲良く遊んでいると以前から聞いていたので、どんな感じか楽しみでした。





撮った写真はこんな感じでプリントしてくれました!!
そして、壁に飾ってくれました。


七五三の時にも踊ってくれたDA PUMPのDVDを自慢してくれたり、
折り紙でパーティーの飾りを準備して飾り付け。企画していたことだけでなく、ゆるっと楽しく撮影させていただきました。







飾り付けの後はちょっと休憩。
お外でシャボン玉しながらお菓子タイム。真剣にシャボン玉を飛ばしたり、楽しそうな姿が可愛かったな。







そのあとはこの日の為にパパが買ってきてくれたエプロンと三角巾をつけて、お料理タイム。
みんなで粉を測って、混ぜて・・・







ちょっと疲れたらプーさんと遊んでみたり。


オーブンに入れる時も慎重に。







ピザを焼く準備をして、子供達は野菜入れずに好きな具材を入れていました。





自分で作ったご飯、おいしい!兄弟揃ってこの表情をしていて、そっくりでした。


最後に
この”残したい、日常”の企画は日常の写真をもっと身近に感じて欲しかったので前から何か出来ないかと思っていました。勿論、こういった写真を希望してご依頼をいただいた方も今までもいらっしゃいます。
ですが、まだまだ日常の写真は浸透できていなくて、家で撮るなら部屋を綺麗にしなきゃ・・賃貸なので・・など、カメラマンに頼むのはハードルが高いという声をちらほらと聞いています。
この企画を通して、皆さんの日常を写真に残していつか写真を見返した時にこの写真が思い出になって欲しいと思っています。
こちらから”残したい、日常”の企画についてまとめているので、ぜひご覧ください。
コメント